土曜日
予報が悪いのであまり期待せず高照寺着。予定通りフォローなので山に上がらず、おでん作ったり車の塗装したり。
夕方、行けそうとのことで山上がる。(私は登らずに下で誘導。)油圧、コッピーが飛ぶ。コッピーがウォータースプラッシュ。
もう1本行けるので日没寸前に、油圧、こっぴー、ぬまの順でテイクオフ。ひっさーは山際が荒れだしたのでギリギリアウト。残念
日曜日
朝練。テイクオフ見てみるとフォローがそよそよ吹いてる。朝のうちは弱い予報だったので行けるかなと思って登山。(私は下で待機)
けど上がってみると強くなってたようです。朝練失敗。
10時頃まで待って、高照寺か氷室どっちに登るかで迷う。下はしっかり西〜南の風だったので、結局高照寺に登ることに。
ファイクオフはやっぱりフォロー。ブローを期待してまったり待機。ラプラプは氷室に上がったみたい。
12時過ぎになって、パラ組とよーへいが下山。その直後からようやく雰囲気が変わってきた。無風のタイミングが出てきて、更に15分位待つと4mくらいのブローが一気に来た。
アンドーがテイクオフ。降りちゃうかと思ったけど、低いとこからテイクオフレベルまで上げ直してた。やるじゃん。しかしその後はヒットなく豚小屋に沈。
ランディングは安定してるみたいなので、ちょうど降りてたよーへいに豚小屋行ってもらって、油圧、こっぴーテイクオフ。こっぴーはお立ち台に引っかかったようで…
テイクオフに1人になっちゃったので飛びたい衝動を我慢。しばらくするとラプラプが上がってきて飛びだした。ようやく飛べると思って準備してると曇ってくる。まじかよ。
飛んでみるも激渋。少しだけ粘ってパラランにランディング。
その後は下の風が北西になってしまったので、メインランで誘導。あんどー、油圧、こっぴー、よーへいの順にテイクオフ。みんなドロ沈
まだ3本目行けるので急いで登山、私はテイクオフで見ることに。
テイクオフ・パラランはほぼ無風。じゃがをダミーにして、ゆうや、ひっさー、ぬま、こっぴー。日没寸前ギリギリセーフ。
みんな飛べていい週末でした。しかしそろそろサーマルソアリングしたい。
〜感想〜
・油圧:
持ち替え時のピッチング、土曜日1本目に注意したら次でしっかり直ってました。GOOD。あとはフレア、もうちょいかかるはず。体勢とかアップライトの持ち方とか研究してみては?
・こっぴー:
ターン時のスピード管理がいまいち。そのせいでターン後のピッチングが大きい。日曜日の2本目(映像見る限り1本目の豚小屋も)、ランディングから離れながらファイナルターンはいけてない。ベースラインに沿ってまっすぐ飛ばす。
・ゆうや:
カラビナつけてからハーネス着る!ハングチェックしっかり。
・ひっさ:
テイクオフはGOOD。フレアが課題?
・ぬま:
土曜日のランディング、ファイナル後にフラフラするのが良くないです。スピードが遅いと操作性が悪くなるのでしっかりスピードつけて進入してくること。
日曜のテイクオフ、走りだしでノーズ上がった。あと飛んでる時にアップライトにしがみついてないか確認すること。
電気外祭に行きたい油圧です。新宿駅の複雑さにはお手上げです。
朝から追い風だったので、夕方まで待機……かと思ったら、夕方まで待たずに登山。そんなに期待するなとは言われましたが、無風のタイミングができるまでに風が弱まってたので、そのタイミングでテイクオフです。ちなみに、今回から小型のコロになりました。あまり性能(?)は良くないそうなので、お世話にならないようにしなければなりません。お前にもう用はない。
テイクオフ前にリフトがあるという話だったのでYO-HEY3にとれたらセンタリングしてみてと言われたのですがその直前にソアリングしたことがあったかを聞かれた影響か、ソアリングと勘違い。無駄にテイクオフ前でウロチョロしてパラランに向かいました。フォローで山際という事は乱流圏なので、結構危険な行動をしてたことになります。そのことを後で指摘され、冷静に考えたらその通りだったなと思いました。あっぶね。ランディングは前二回と同じ感じでやったのですが、STS-3に最近ショート気味で豚小屋と同じイメージでやったらいずれ怪我すると言われました。豚小屋は下り気味、パラランは登り気味ですから。確かに。あと、降りるときの持ち替えの時に機首が上がってるそうで、その直後に一瞬急降下してたようです。自覚はなかったのですが、映像を見せてもらったらその通りでした。ぅゎ怖ぇ。色々考えさせられる1フライトでした。
二本目、まさかのダミー。誰かさんが風邪でいなかったので。後から芋の人がアクセル全開でついてくると言われたので、逃げました。ランディングのタイミングが被ったら面倒ですし。二本目は山際でちょっと上下に揺すられたり左右に揺らされたりしてましたが、問題なく通過。先程ランディングについて言われたので、取りあえずターゲットの辺りを目指そうかと思いましたが、先程CO-Pがその付近で盛大に飛沫を上げていたので、取りあえずヤバそうな辺りを上空からチェック。明らかに黒いところがあったのでそこを記憶。アプローチしてターゲットの辺りを見た時にSTS-3と揚げの子らしき人影が見えたので、取りあえずその方を目指します。今までの被誘導経験から察するにそこがターゲットである場合が多いからです。まぁ、律儀にターゲットに突っ込むと浸水するので、若干違う位置にいるなとは思っていたのですが、恐らくその位置がいいのではないかと。で、あまりかからないフレアでランディング。濡れずに済みました。
ちなみに、その後山際が荒れてるか否かで芋の人と論争に。芋の人曰く荒れてないというのですが、二本目三本目の一年生を飛ばすと考えた場合荒れてると言っておいた方がいいと判断し、「少し荒れてる」とは伝えておいたのですが、会長さんは主観でものを言っていたようです。まぁ、あの空域でパラがどう動くのか知らないので何とも言えないのですが。まぁ、少なくとも一年ハングには必要な情報だったのではないかと思っています。芋の人はその情報によって飛ぶ本数が減ってしまうのを嫌ったためのようですが。まぁ、どちらが正しいかは恐らく飛ばされた一年が最もよく分かるのではないでしょうか。
来週は休みです。クリスマス的イベントが目白押しのようですが、私は宗教的にも文化(非リア)的にもそういうものとは無縁なのでいいのです。映画倶楽部で作ったクリスマスMV(山下達郎のアレ使用)もBADENDにしましたし。同志の皆さんも気にせず頑張りましょう。
この日はふるさと祭りで700m走り、バテました。以上、油圧でした。&ぅと寄る年波には勝てない的な事を言い合ってました。ちなみに、今日は爆撃はありませんでした。
その疲れを引きずりつつ、風向きが変わって飛べるという事で用意をし、登山。
一本目はタンデムが豚小屋に降りた後に私もそちらへ降りました。上空は比較的穏やかで、走ってきたコースや小学校の位置や距離を眺めつつのフライトでした。前二回の豚小屋がロング気味だったので、今回はより低高度からのアプローチを試みました。その過程でO-竹さんに高度処理の位置が近いと無線で言われまして、今まで近かったから怖かったのかもしれないと思いました。降りた後にそのことに関して、余裕を持って行わないと最後の方でキツくなるだとか高度が高い間はそんなに近づく必要はないとか言われましたが、それよりも早く片づけないければならなかったので話は中断されました。何故なら、目を開けて寝る後輩の初飛びとそいつと仲の良い後輩のタンデムが控えていたからです。
バテた後でもぶっ飛びならどうにかなるもんだなと思いつつ、二本目です。初飛びの子の直後に出たので、彼の高度処理からランディングは上空で見てました。もちろん、豚小屋ではなくパラランです。上から見る分には無事に着陸したようで、一安心です。で、自分もその後に続いてランディング。前回と同じように高度とランディングの位置関係をよく見つつ進入し、今回も手前側に降りました。体力的にも時間的にももう一本行けたのですが、集中力が保たなさそうだったのでここでギブアップ。もう一人の後輩がこのタイミングで初飛びOKを貰ったので、私は下でそれを待つのでした。
一日に二人が初飛びです。これで今年のハング一年は男子三人が初飛びを終えたことになります。今後切磋琢磨し合ってくれるといいと思います。私は取りあえず、誰かさんに追いつこう。
最近の乾燥に因って毎フライトごとに出血してる油圧です。乾燥はお肌の大敵なのです。
総会を終えて昼食をとった後、登山。前日とは違って曇り空、微風か無風という感じの天候です。取りあえずぶっ飛びでもいいなら飛べるという事で、飛びました。
先に飛んだ&ぅがリッジを取りに行って早々に諦めたので、自分もダイレクトに豚小屋へ。昨日言われたことを考えつつ高度処理を行いましたが、何分民家が近いと怖くなってしまってそのノリでファイナルアプローチ、操作をしづらいなと思いつつもS字を切って、辛うじて端に着地。アップライトを持つ位置が高過ぎるのかと思いましたが、SAT-C3のアドバイスでファイナル時の速度が足りないことが判明。自分でもニュートラルで降りてたので、そりゃ操作しづらいなと。
本日二本目、&ぅのすぐ後にテイクオフ。今度はパラランです。テイクオフから見て手前側で&ぅが高度処理をして何やかんや言われてたので、自分はいつも通り駐車場側から降ります。恐らくまだスピードが足りないのでしょう、操作しづらいまま降り、フレアもミスってランニングランディング。改善しなければ。
まさかの三本目。総会で午前が潰れたので、そんなに飛べるとは思ってなかった。まぁ、これくらい遅い時間になると殆ど荒れてない訳で。プローンにしてから煽られにくくなった気がするが、関係あるのかな?今回も順調に飛行し、豚小屋の事もあったのでいつもより低めに進入してみようと思いまして、そういう感じで高度処理を行いました。正直、墜ちるんじゃないかと思ったけど。結構手前らへんでランディング、フレア失敗。直後にしがみついているのではとの指摘がありました。絶対正解です。スタンドアップ姿勢が崩れないように結構しがみついてると思います。こりゃあかんな。
何にせよ、3本飛べた上に学べたことも多かったので、意義のある一日でした。いやはや、一人前になるまで先が長そうです。
俺です。今週も来てます。
昼前に高照寺に登ったものの、風がキツいのと豚小屋経験が無いので一旦待ちぼうけです。一人で。松岡修造が国外にいる今、マジで寒かったです。
他の人が次回上がってきたタイミングで行ける説が浮上しまして、リッジも取れるんじゃないかという感じだったので、取りあえず言われるがままに飛び出しました。するとまぁ本当に上昇しまして、調子に乗って山際でフラフラしてたら、山の裏の景色が見えました。海と街並みと、空港らしき施設が見えました。って言うか、空港近くない⁉ &ぅがテイクオフしてからはこいつについて行ってみました。参考として。これがまぁいつの間にか自分より高くにいまして、同じ高度にたどり着かないんですよね。これが技術の差ですかね。しばらく粘れと言われましたがある程度以上は高度が上がらず、しばらくするとテイクオフ付近も荒れてきたそうなので豚小屋へ。
豚小屋付近は比較的安定してたので、焦らずに高度処理を行いました。が、高めに進入をしてしまい、S字の誘導を受けました。思った以上に伸びたので内心冷や冷やしていましたが、誘導もあって無事に降りることが出来ました。
まぁ、指摘された点はファイナルアプローチやその前の高度処理ですよね。障害物が無い方は大きめに処理してもいいと言われました。確かに、低高度では田んぼの範囲内で処理を行っていたので、色々きつかったです。リッジに関しては地形から見て上がりやすいとこがどの辺りだとか、最初の方は引きすぎていたとか、そういう指導を受けました。初めてにしてはまぁまぁ上手くできたんじゃないでしょうか、と思ったり。
今回の飛行時間はおよそ50分。ハーネスのチャックを閉めなかったせいか、腰骨のすぐ下あたりがきつかったので、降りてハーネスを脱いだら足に血流が復活した感覚がしまして、チャックは閉めようと思った瞬間でした。
総飛行時間:170分(ぶっ飛びは5分計算)
そろそろ金欠病を発症しそうな油圧です。コンバットブーツもお亡くなりになりましたが、年内は少なくともどうにかなります。
という訳で、三連休で五本飛べました。順番に思い出します。
1.風向き的に良くないんじゃね?という話になり、飛べないのかと思ったら氷室に登りまして、そこからハングメインに下ろすという話になりました。初ハングメインです。先輩方が出た後に出ました。若干山際に近寄り過ぎましたが、ちょっと高度が上がったのでいい経験でした。それはさておき、稜線を越えてハングメインへ一直線です。今回はクラブハウス側から侵入ですえ。上から見てサイドに吹いていましたが、特に何の指示もありませんでしたし高度も足りなかったのでそのまま高度処理を行います。ハングメインなので当然のことですが、田んぼに着地。下半身が盛大に濡れました。よく見たらオイルみたいなの浮いてるし……。取りあえず、頑張ってセイルが濡れないように片付けるのが大変でした。指摘されたこととしては、ランディングは長いので無理に手前に下ろさなくていいという事です。後は特にヤバかったわけではないのですが、周囲の障害物などに関して確認を行いました。
2.三連休二日目です。昨日行くと言って行かなかった広島に行きまして、荒谷の方に登りました。以前に飛んだことがありますし、ランディングも広いので昨日ほど緊張せずに飛びました。まぁ、プローン3本目なのでそこが不安要素ではありましたが。で、今回は以前とは違って老人ホームの反対側からの進入でした。未だプローンになれていない中高度処理を行い、無事着地しました。高度処理に於いてベースラインが前に来すぎていること、旋回前の加速が足りないこと(それによって旋回中に横滑りを起こしていること)、旋回直後にノーズが上がっていることを指摘されました。O-田さんに映像を見せてもらうと、一目瞭然でした。あと、腰が入っていないと言われました。そりゃ反応が悪いわけで。
3.という訳で、二回目です。フライトについては上記とほぼ同じフライトとなりました。教訓とは何だったのか。個人的にはベースラインを意識してやってみましたが、それでもなお前に出ていると言われました。旋回に関する部分は未だ不明。二度目に関してはフレアをミスり、膝下が田んぼの土でぐっしゃぐしゃに。これはヤバい。ちなみに、これで広島編は終了です。
4.神ノ倉で早朝フライトを試みたのですが、ガッツリ雲海発生で断念。その後高照寺に帰り、天候が悪そうなので早めに帰るみたいな話が出ていたにもかかわらず飛びました。天気予報、意味ねぇ。今回も相変わらずパラランへという感じでした。何度目だ、パララン。もはやマイホームと言っていいレベル。で、広島と同じ症状を発症。ついでに、旋回中に持ち替えるなと言われました。持ち替えてました。あと、旋回をゆっくりしてみろと言われました。
5.という訳で、高照寺二本目です。二度目に関しては空域が初飛びもびっくりの安定さでして、びっくりしました。全く煽られないので、ベースバーを左右に数センチ振って微調整すれば真っ直ぐ飛んでくれました。っていうか、空域死んでね?で、初飛びの時以上に何事も無くランディング上空に至り、高度処理を実行。言われた通り旋回をゆっくりしたら、これがまぁ綺麗に回ってくれまして、今まで何だったのかと思うほどでした。何だったのかというと単純に過剰操作だったのですが。
それぞれ簡単にまとめましたがこんな感じです。プローン6本目にしてやっと感覚を掴み始めた感じです。これからですね。
某ガチ軍人の人曰く「(英語で)これはウチの陸軍の冬用迷彩服だよ。」と語られた、油圧です。パッと見そうは見えないけど、結構暖かいんです、あれ。
前日色々ありまして、未だに死にそうな顔してるYu-Yaですが、今日だけの人たちがもう一台のバンで来たので、サークル続行です。
装備と機体を積み込んで一旦山に上がりますが、風向きがよろしくないという事で下山。ちなみに、私が運転しました。Co-Pの新品のプローンハーネスが届いたので、それを開けて本人に合わせて調整したりぶら下げてたりしました。で、スクールさんが登っていったので登山。ちなみに、私が運転しました。
が、やはり状況はよろしくないようで、山の裏で上昇気流が活発にでき、その影響でテイクオフでは乱流が起きてました。まぁ、飛べない飛びたくない。なのでのんびりして機体組んでのんびりしてちょっと自分のプローンの調子見てのんびりしてちょっとぶら下がって、四時半を廻った頃に行けるんじゃないかという感じに。
私は初プローンですが、Co-Pはまだレスキューを積み替えてない(後で聞いたところ、ケースが足りないとか)ので、先に飛んでもらい、その後にテイクオフしました。
まぁ調子が分からないもんですから、出た直後ちょっと荒れてるとか言われてもそれだけで緊張するわけで。というかそれ以前に、何をテンパってたのか片手アップライト片手ベースバーで足突っ込んだ反動で機体が大きく傾きましたし。しかも、上が見づらいですから機体がどれくらい傾いてるか把握しにくくなりました。大変です。でまぁ、それ以降は若干流されつつもパララン上空まで直進。偏流を取ろうにもどれくらい力を入れればどれくらい曲がるのか分からないので、微調整は大変でした。偏流もある程度とれて落ち着いたころ、力を抜いたらベースバーがめっちゃ前に動きました。要するに、引きすぎてたようです。
あまり低空に行く前に足を出した方がいいと言われていたので、足を出して持ち替えてから高度処理に入ります。あとちょっとだけ降りてからファイナルターンを切ろうと思っていたのですが、その前に入ってくるように言われたので進入しました。プローンでの着地はタンデム含めて初成功しました。足出せずにヘッドスライディングとかしなくてよかった。
露がつくと言われたので、チャッチャと片付けます。この時、先に降りていたCo-Pに感想を聞かれたのですが、
「どうやったー?」
「んー、何かねー、『飛んでる!』って感じがした。」
「それ、&ぅとおんなじ事言ってる。」
「(´・ω・`)」
だそうです。何か負けた気がするっ!
とはいえ、プローン初飛行としてはまずまずなんじゃないでしょうか。STS-3曰く、最初の高度処理は寝たままやって感覚を掴んでもらいたかったそうです。次回やろう。
地元の人にガチ自衛隊員と間違えられた油圧です。その後、何故か弁護士扱いに。
高照寺カップ初日でしたが、天候に恵まれず早めに諦めたのでそこで試合終了。しかし、雨が降る前に急いで山に登れば飛べそうだという事で、急いで準備をしてバンに乗り込みました。ちなみに、この時のバンが高G機動だったので、若干酔いました。
Yo-Heyさんの手伝いもあって迅速に機体を組み上げられまして、チェック等をしていたら何か知らない内にスタ沈してた人がいたようですが、そのまま飛べという事だったので、サイドの風がおさまったタイミングで飛びました。
今回はハングのメインランに下ろすかもしれないと事前に言われていましたが、結局いつものパラランになりました。実のところ今まで、高照寺ではタンデムを除いてパララン以外に降りたことがありません。それもヤバいんじゃないだろうかと思うこの頃ですが、風は言う事聞いてくれる類のものじゃないから仕方ないね。
テイクオフ直後は荒れてるらしいという、最近恒例の状況です。で、結構振られましたが、もう冷静でいられます。大きく振られながらそれに対応しつつ、何かダンスをしてるような感じだなと思ってました。何かリズミカルだったんですよね。……ダンスする相手とかいないんですが。あと、今回は積極的にピッチの調整に挑戦しました。前回、ピッチの調整は高度の維持よりも速度の維持に重点が置かれると聞いたので、バリオの音を聞きつつも風切り音を確かめつつ操作しました。ほとんど身になっていませんでしたが、イメージを掴むには十分練習になったと思います。で、いつもより速い速度でパラランに近づくに連れて安定していったので、特に無誘導だからとか考えないようにして(←この時点で考えてますが)高度処理へ入ります。前回注意されたのでちょっと遠くで高度処理を行います。今回からまたゆっくり旋回は止めました。距離を長めに取っていたら一回目の八の字で結構落ちたので、またちょっと高めかなと思いつつもこれ以上はショートすると判断して進入、ランディングでS字を切ろうとしたのですが妙に速い気がしたのと高度が低くて怖くなり、中途半端に右を向いたままランディング。段差に降りそうだったので引っかかってノーズクラッシュするよりはいいかと思ってフレアをギリギリまでかけず、結果スライディングになりました。道路部分で。高度処理からここまでの流れは今回の最大の反省点です。
18本目でB証というのは誰かさんと同じらしいです。ぐぬぬ。まぁこれで、二回生はB証以上という事になります。苦節十ヶ月(内私的に三ヶ月、新入生勧誘期間に一ヶ月、七夕祭関連で実質一〜二ヶ月は飛んですらない)第一目標達成です。まだまだここからですが、頑張っていきましょー。
割とどうでもいい話ですが、8は縁起の悪い数字というのが真実です。八は象形文字を除いて唯一分裂してる文字ですし、捌は見てそのままです。末広がりとかいうのは、後からつけたこじつけです。だからどうという事は無いのですが、一年なんかを見てると改めてこの学年はバラバラ(個性が強すぎる)だなぁと思ったりするんですよ、最近。個人的に編隊飛行をしてあわよくばエアショーみたいに飛んでみたいという夢があったりするのですが、いつかできるかな?それくらいに腕を上げたいです。以上、PVデザイナーの油圧がお送りしました。また来週、お会いしましょう。
いつも通りの1時間遅刻。たまには定時集合したいものです。
やる気満々で行った割には、高照寺はフォローで2時過ぎまで待機。
騙しのようなアゲインストが入ってきてパラタンデムが出る。続いてじゃが、よーへい、自分。
みんな順調に降りていくのであまり期待せずにテイクオフしたけど、テイクオフとパラランの間あたりでヒット。
リーサイドのサーマルだけあって少し荒れてるけど大したことない。南方向に流されながら平均+1、最大+4くらいで1000mまで上げる。
これ以上は上がりそうにない感じだし、時間も時間なので、クロカンは諦めてぷかぷか浮いてることにする。
途中、あんどーが出てきたけどシンクにやられて豚小屋に沈。ランディングは選びましょう。
しばらく遊んでるとサーマルも渋くなってきて、フォローが収まったのかパラが数機出てきた。そろそろひよっこ手伝いのために降りることに。
北風だったのでパラランを選択。けど高度処理してるうちに北西っぽくなってしまったので、木の右側に回りこんで小屋方向から進入。こっちからの進入も割りと使えるなと思った。
降りてからは下で誘導。あんどーダミーの後、こっぴー無誘導でB級取得!続いてゆうや。言ったことには良く反応してくれて上出来です。旋回もだいぶ良くなりました。
というかこの日、フックアウトしたままテイクオフに機体持って行って、ハングチェックしてようやく気付きました。山飛びでやったのはこれが初めて。以後気をつけます。
ハングチェックの徹底(当たり前)、基本的にグライダーにハーネス着けてからハーネスを着る。
11/3
火曜日ではあったけど、祝日ということで予定を開けていたメンバーで集まり、高照寺へ。決して予定がなかったわけではないよ。
テイクオフへ上がるもやや強いフォローとうことで機体をのんびり組んで待機していた。まぁブローが13時すぎには入るだろうと思っていたけども入らず…
14時ごろか?アゲインスト〜0.1m/sくらいで入る時があったのでTはらさんパラタンデムがテイクオフ。パララン上空で上げていく。
続いてじゃが。Tはらさんがあげてたサーマルも途中で無くなってしまってなんか可哀想。
そしてテイクオフはアゲインストで入ることはなくなっていく…
一番サーマルが強い時間帯でこのザマなので風が巻いているけど弱いタイミングなら出られる!今しかない!と思い、テイクオフ。
テイクオフ前に1つサーマルを発見するも、ローターの上昇成分なのかサーマルなのかわからない。クラブハウス横ではトンビもいるし、Tはらさんがあげていた場所はもう温まっているだろうと思い、そちらへ。
しかしシンクがものすごくキツイ。あんdなら…ものは考えようだな。
そんなこと考えながらパララン上空。スカ、-5m/s。
とりあえずHGメイン横の竹の上で旋回中のトンビの上にかぶせてみる。
が、シンク。こいつら羽ばたいてるんじゃないのか疑惑
と思ってたらクラブハウス上空でHit!上昇しながら周りを見るもパラLD北、ブタLD東、HGMLDほぼ東。
さて…どこに降りようか…ッな!!
まぁ近いしHGMLDだよね〜って思ってたら急にシンクに。わちゃわちゃーってやってたら豚小屋が気になる。このまま逆侵入したらちょうどいい滑空比だなぁ〜って考えてたらいい感じにシンクにたたかれ、いい感じに高めで入り、いい感じの高さでドラッグ開いていい感じに高照寺を向いてLD。いいね、自動LD。ドラッグ使うと楽ちん。
降りてから考えると、トンビはもしかしたら西の方へ流しながら弱ーいサーマルを掴んでいたのかもしれない。
飛んでいるSとしさんに降りにくいと無線をいれるもあndーテイクオフしてくる…?無事でなにより。どうやらこちらの無線トラブル。対策せねば。