SKYDUSTフライトログ

[戻る]

新着表示

3/19(土) 投稿者:ろり 投稿日:2011/03/20(Sun) 20:56:08 No.145

久々フライトの高照寺!人数いっぱい!!テンション↑↑
TOの風は強。トップバッターさとしTO。
強いもののそれなりに楽しげ。出たいなーとか思っていたものの、TOの風は強くなり、下も怪しいらしい。よってウェイティング。
さとしを眺めつつウェイティングし、14時頃だいぶ落ち着いてきたのでみんなTOしてゆき、おいらも遅れてTO。
全体的にリッジサーマル的な感じ。その中でもTO左前あたりのやつで回して若干山頂方向に流され800ちょい。TO真上あたりまで移動して再度回して1000ちょい。
さて、みんなもう走ってて、豚尾根方向に数機回してるやつ発見。
何とかなりそうなのでとりあえず発進。
さっき回してたあたりではかすいやつばかり。
ここで選択肢、
1、先に数機みえる5キロ方向、雲はなし
2、北方向、先行隊は見つけられず、結構遠いとこに雲ぽこぽこ

いろいろへたれたため1を選択。とりあえずいつかセブン裏のLDを確認せねば。
そしてみんなが5キロまで一直線に進みLD。

早々に降りてしまったが、その後みんなやってきてにぎやかで楽しかった。
今回5機目となる愛機の初乗りであったが、なかなか気持ちの良い子である。リアスパーがカーボンであるせいか、個体差のせいか、サーマル内でのコントロール性能と翼の粘りはかなり良い。
今後のこの子に期待が膨らむ^^

Re: 3/8 春が来た♪ 投稿者:ろり 投稿日:2011/03/18(Fri) 16:18:21 No.144

なかなか楽しげなことしてるやないか!!イイね^^b
おいらもこのへたれっぷりをなんとかせねば・・・
気合い入れてくべさ!!

3/8 春が来た♪ 投稿者:松田 投稿日:2011/03/11(Fri) 17:29:44 No.143

3/6〜3/7茨城で総会があったので、帰りに高照寺で飛んでかえることにした。メンバーは僕ともっち。サーマル予報は2000!!テンション↑↑
総会にいったご褒美サーマルかな♪
山の上はやはりサーマルブローもあり風が強かったがなんとかtake off。
出た後は回さなくてもぐんぐん上がってあっという間に高度制限。やばいやばい(汗)大島がみえる。行きて〜。でも西風っぽいし今日は止めておこう。
虹が浜方面なら一回行ったこともあるしこっちにしよう!雲の下を通って高照寺山から離れて5キロ方面へ。VGを引いて雲の下を並行移動。気持ちいい(^^♪しかし5キロ上空に雲がなかったので、雲のある氷室方面にコースをシフト。5キロよりも奥には雲がるけど途中には全く雲がない。あの雲まで行けるか!?びみょ〜(゜-゜)行けぇ〜!!
見事にずぶる↓↓みるみる内に高度がなくなり高度処理・・・・。また5キロランの荒れてる事(涙)サーマルがポコポコだぜぃ♪春だなぁ。
今日はパストラルは楽勝だと思ってたのに。。。
ランディングしてから考えてみたら、根拠のないのに突っ込んでしまっていた。高照寺山付近が全然たれなかったから余裕をぶっこいていた。こんな時こそ山から離れるときついシンク帯があるのは当然だ。やはり飛びは常に冷静な判断力が必要だという事を痛感させられた。俺もまだまだだな(+o+) くぅ〜。これだから飛びはやめられないぜぇい。
これから春の高照寺をバンバン飛ぶぞぉ〜!!!!
P.S春だから皆さんもランディングにはくれぐれも気合をいれていきましょう。

パラ学のお知らせです 投稿者:ティッシュ@EPO 投稿日:2011/01/12(Wed) 16:41:06 No.142

書き込み失礼します。
寒い日が続きますが、熱くなるお知らせです
そうそれは、全日本PG学生選手権in足尾

日程 2011年3月8(火)〜3月10(木)
場所 茨城県石岡市小屋576−1(足尾エリア)

エントリー費、エントリー方法は追って連絡します。
皆様のエントリーをお待ちしております!

Re: 広島・神ノ倉合宿 投稿者:ゆうじ 投稿日:2010/11/23(Tue) 12:57:40 No.141

そこまで細かくフライト内容覚えれてたら大したもんだ!

俺は頭使ってないから反省生かせられないんだよなー

広島・神ノ倉合宿 投稿者:take 投稿日:2010/11/20(Sat) 22:43:23 No.140

初投稿させていただきます(汗)先輩方みたいに立派なこと書けないですが・・・

講習生の方はよくわからないので自分のことだけ

講習生:チャラ、ようこ、かな、みゆき、はるふぃん、
レセプのみ:かずきさん、かまちさん、あやかさん、しゅん、ようへい
選手:たけ

11月13日(土)
am4:30山口集合で皆さん寝むそう・・・
心配されたJPの遅刻も大丈夫?で全員そろって広島へ
かずきさん、かまちさんのおかげで迷子の心配もなく
遅刻で有名?な山大が一番乗りでした

開会式の後、あらまき組(講習生)と神ノ倉組に別れ (´・ω・)ノ ))イッテラッシャイ
ひとりぼっち・・・
ありあえず神ノ倉に上がる
黄砂+薄霧のコンディションでたまにフォローが入るほぼ無風
下の風は4メートルくらい?でした
デュレーションは無理という判断からターゲットに・・・

1本目
目の前の木にケツを微妙にこすりつけテイクオフ Σ(っ゜Д゜;)っ
他のエリアでの高高度フライトは伐株山(初飛び)以来・・・で心臓ばくばく ( ・3・;)アセアセ
ダミーの人がショートぎみだったので前目前目が功を奏し4m40

2本目
風は相変わらず
1本目でケツをすった木が目の前に・・・左に大きくよけてテイクオフ・・・ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ〜
本日テイクオフ最悪・・・・ハァ━(-д-;)━ァ...
1本目と同じ感覚でいくと4m60
下の風は安定してました

3本目
下の風が少しだけ弱まりはじめてた
テイクオフを良くしようって考えてたら今度は前に飛んだ広大、森ちゃんとあまり時間差がなく・・・
森ちゃんがリフトとったら同時侵入になりそうな感じ (;ω; ))オロオロ (( ;ω;)オロオロ
とりあえず後ろ目で8の字書いてファイナルからランディングまでを長めにとることに
なんとかタイミングをずらして?ランディング森ちゃんがど真ん中で自分がそのまわりのオレンジの部分を踏んで100点(ど真ん中は110点)(≧∀≦)♪
ただ森ちゃんごめんなさいm(_ _)m

その後、あらまき組と合流
かなが2位だったらしく他の講習生もなかなか良い成績だとか
その後、風呂に行って、レセプ!!!!!
やっぱり牡蠣は美味かった(● ̄∀ ̄●)
レセプの後自分の知らないところで2次会があったそうな

11月14日(日)

前日に景品ってなんなんですかって広大の人に聞いたら、
選手の1位はグライダーで講習生の方は地デジ対応テレビって言われてて冗談やろうって笑ってたら
この日、本当にグライダーが運ばれてきましたΣ(〇Д◎ノ)ノ

OZONE製のMサイズDHV2 キャノピーは、ぱりっぱり Σ(・ω・ノ)ノ!!!!!!!!!!!!!!
本当に1位の景品はグライダーでした・・・

4本目
風は前日より上も下もなく上は0〜2 下は2〜3ぐらいでした
テイクオフは難なくこなし
ランディングは8の字は前日より後ろ目で文句なし
最後フルグライドからフルブレイクのタイミングが遅く・・・
ターゲットど真ん中を踏むも2・3歩走しり、ずっこけましたミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!
判定はハードラン0点

5本目
風は相変わらず
さっきの失敗を取り戻そうと頑張るも7m80

結局4本目がひびき2位でした
1位は熊大、瀬尾さん

その後あらまき組が遅れるとのことでフリーフライトへ
天然サーマルと人工サーマル(たき火)が出る中テイクオフするも・・・
ずぶずぶ沈み人工サーマルに挑むも煙たいだけでした( ̄Д)=3
2年生は皆たれてランディングでメアド交換
上回生の人はサーマルとって雲底へ・・・ただ見上げるだけでした

閉会式
なんと2位でもipod touchがもらえました
講習生の部は、かなが2位、はるふぃんが3位でした(。・ω・)ノ☆ネ兄☆ヽ(・ω・。)

今回の合宿いろいろと勉強になりました。来年は1位になってやる!!
かずきさん、かまちさん、しゅん、ドラありがとうございましたm(_ _)m
特にかずきさん、かまちさんは講習までみていただいて、あやかさんもありがとうございますm(_ _)m
コロさんも寄付ありがとうございます!!
あと大竹さん、中西さんありがとうございます!!
広大の人たちも運営おつかれさまでした。めっちゃ楽しかったです。

ぜひ高照寺にも来てください!!

Re: 平和カップ2010in広島(HG)_10/9-10/11 投稿者:otake 投稿日:2010/11/02(Tue) 03:42:34 No.139

『スピードを出して飛ぶこと』・・・Speed To Fly

コンペやクロカンでは効率良く飛ぶための重要な考え方だと思ってます。
いつかのFLYAIRに記事があったけど、内容は・・・・忘れた

それはそれで置いといて、

高速時の性能を出すにはグライダーなど装備で改善できることがあるけど、
特に重要だと思っているのが、「ベストな体重で飛んでいるか?」か、
だと思ってます。

大竹はCombatL (12.8m2)を裸体重57kg+バラスト4kgで飛んでます。
以前のTopless4も同じサイズで、61kgに設定して飛んでました。
それなりにグライダーの性能を出せてたとは思ってます。

ちなみに大竹Combatはリーディングエッジにカーボンインサートが入っています。
60km/h以上(だったかな)では翼形の変化を防いで、性能を出すもの。
⇒ファイナルグライドで多少の差がでる・・・らしい

でわでは、またどこかで飛びましょう。

Re: 平和カップ2010in広島(HG)_10/9-10/11 投稿者:ゆうじ 投稿日:2010/10/14(Thu) 12:45:23 No.138

平和カップお疲れ様です。

みんなと飛べて、楽しかったです!はるばる行った甲斐がありました。
ただまっつんに上をとられたのは悔しかった!

フライトのほうは大竹さんやもんちゃんに比べて、無駄に上げすぎてまったなー。

もんちゃん相変わらずはえー!俺ももっと速く飛びたい!


池田で修行しとくので、またよろしく!

Re: 平和カップ2010in広島(HG)_10/9-10/11 投稿者:まっつん 投稿日:2010/10/14(Thu) 00:40:33 No.137

大会お疲れ様です。
今回の大会は角なしデビューと言うこともあり、ウキウキ、ドキドキでした。
とりあえずは無事にランディングができて良かったです。初ゴールできたのはとても嬉しかったです。
これから大竹さんやモンタさんとの技術の差を埋めていくので覚悟しといてください(笑)

P.Sあのコンバットは最強です。

Re: 平和カップ2010in広島(HG)_10/9-10/11 投稿者:もん 投稿日:2010/10/12(Tue) 03:52:33 No.136

大会ほんと楽しかったですね!!

2往復目抜かれてしまいまだまだだと痛感しました・・・
次は勝てるように,下に抜かれないように頑張りまっす!!!

おつかれさまでした。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |

- WebForum -